YAMADA Air Mobileの特長
独自のセキュリティサービスを展開
YAMADA Air Mobileのモバイルルーターを契約する際、オプションとしてこちらのセキュリティーサービスを追加することが可能となっています。
このセキュリティーサービスはYAMADAが独自に開発したオリジナルのサービスとなっており、北欧では非常に高い評価を受けています。
さらに、約二ヶ月間お試しで利用することもできるため、試してみたいという方でも気軽に利用をすることができるのも嬉しいポイントです。
そして、こちらは1つのライセンスで最大3つのWindowsPCに利用できるため、複数台のパソコンを所持している方にも使いやすいです。
また、WiMAXの契約と同時にこのセキュリティサービスを契約すると、月々のお支払が300円のみとなるのも大きなメリットと言えるでしょう。
Wi-Fiが無料オプションとして利用できる
YAMADA Air Mobileでモバイルルーターを契約した方全員に付随されるオプションとして、「YAMADAWi-Fi」というものがあります。
日本の主要となる地下鉄や新幹線など、通常では繋がりづらい電波も、YAMADAWi-Fiを利用すれば通常通りサクサクとインターネットを利用することが可能です。
東京メトロの駅構内や一部の地下街で利用することができるため、お出かけ時にインターネットを頻繁に利用する方には大変おすすめのオプションとなっています。
しかし、このWi-Fiが利用できる場所は限定されているため、あらかじめどこで使うことができるのかを調べておく必要があるでしょう。
お得なパックで2台目がお得になる
通常、2つ目の回線を契約する際、毎月のお支払金額が2倍になります。
しかし、YAMADA Air Mobileには「ファミ得パック」というパックが用意されており、これを利用すると、2つ目の回線を契約した際の利用料金が割引されます。
経済的に優しいパックとなっているため、ご家族などで契約する場合におすすめです。
この記事を書いたひと

最新の投稿
モバイルルーター利用者のガチ体験談2017.01.08Pocket WiFi 501HWをレンタルで実際に使ってみた体験談
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.30UQ mobileの特徴
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.26OCN モバイル ONEの特徴
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.26DMM mobileの特徴
最近のコメント