モバイルルーターを紛失してしまったら?
モバイルルーターは紛失しやすい?!
モバイルルーターはコンパクトでどこにでも持ち運びしやすいというのがひとつのウリです。
しかし、コンパクトであるが故に紛失しやすいという問題もあります。
紛失してもなかなか気がつきにくく、いざ使おうとしたら見当たらず、ようやく[あれ?」と気がつくこともあります。
ポケットに入れておいたはずなのに見当たらない!自宅にもバッグの中にもない!といった場合、いったいどうしたら良いのでしょうか。
すぐに業者に電話を
ルーターが見当たらない場合、考えられるのはどこかに落としたか、盗まれたか…です。
誰かが拾って警察に届けてくれれば良いですが、そう親切な人ばかりではありません。
ルーターを悪用される可能性もあるので、紛失に気がついたときはすぐにモバイルルーターを契約している業者に電話をかけて状況を伝えることが大切です。
ルーターを紛失した場合、利用を一時停止させることができます。
また、位置情報を読み取ってどの辺りにあるかを検索することもできます。
どのような対応があるかは業者によって違うので、もっとも適切なのは何かを考える必要があります。
仮に2年以上使っているモバイルルーターであるならば解約して再び契約しなおすのもひとつです。
次々に新しい機種が登場していますから、2年以上前のものと最新の機種とでは性能がずいぶんと変わっています。
使い勝手が向上している最新機種に、思い切って変えてみても良いかもしれません。
しかし、まだ契約して間もないのであれば、解約すると高い手数料を支払わなければならないので、その場合はぜひとも紛失したルーターを見つけ出したいものです。
どうしても紛失したルーターが見つけ出せなかった場合には、解約するしか方法はありません。
予め対策を行っておくと安心
各プロバイダでは紛失や盗難にあったときの対策としていろいろなサービスを提供しています。
たとえば端末ロック機能であったり、位置情報の検索サービスです。
これらは有料のサービスなので、事前に登録が必要ですが、紛失したときに備えて、あらかじめ加入しておくと安心できるでしょう。
モバイルルーターを契約する際には、こうしたサービスに加入するかどうかを聞かれることが大半です。
有料なら加入しない!と決めてしまうのは簡単ですが、生命保険と同じように、もしもに備えて入っておけば、いざというときに大変役に立ちます。
この記事を書いたひと

最新の投稿
モバイルルーター利用者のガチ体験談2017.01.08Pocket WiFi 501HWをレンタルで実際に使ってみた体験談
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.30UQ mobileの特徴
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.26OCN モバイル ONEの特徴
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.26DMM mobileの特徴
最近のコメント