Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11の特色
電波が弱いところでも強い
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11は、WiMAXハイパワーに対応しています。
WiMAXハイパワーとは、電波が弱く、なかなか繋がりにくいという場所でもモバイルルーターに備わっている送受信の機能を強化することで、繋がりにくかった場所でも通信できるようにする機能のことをいいます。
WiMAXハイパワーに対応していれば、非対応の機種と違って室内などの電波が弱くなっているところでも通信速度の遅さにイライラせずにインターネットを楽しむことができます。
例え通信エリアに入っているからといっても、意外と室内は繋がりにくい場合があるため、WiMAXハイパワーに対応しているものをなるべく選びましょう。
他にも、Wi-Fiの最新規格でもあるIEEE802.11acにも対応しているので、インターネットをより快適に繋げることができるでしょう。
WiMAXとWiMAX2+の2つのネットワークを選択できる
対応しているネットワークがWiMAXとWiMAX2+の2つに対応しているため、自分の生活に合わせたネットワークに接続することができます。
通信速度はWiMAX2+の方が圧倒的なのですが、通信速度が少し遅いWiMAXでしか通信できない代わりに月間速度制限が無しになっているノーリミットモードがあるのでネット通信をどれだけ使っても制限されることはありません。
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11を選ぶならGMOとくとくBB
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11は、WiMAX2+の端末の中で1番薄く、最軽量を誇っています。
重さは約81gと、100gにも満たない重さなので持ち運ぶのにとても便利でしょう。
プロバイダーを選ぶなら、修理保証サービスやキャッシュバックなどのオプションが備わっているGMOとくとくBBがオススメです。
他にも会員になると毎月の支払やショッピング、クーポン購入にも使えるポイントを貰うことが出来ます。
なので、GMOとくとくBBで契約するのであれば、一緒にポイント会員になった方が特典もたくさん付いてくるのでお得に使えるでしょう。
この記事を書いたひと

最新の投稿
モバイルルーター利用者のガチ体験談2017.01.08Pocket WiFi 501HWをレンタルで実際に使ってみた体験談
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.30UQ mobileの特徴
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.26OCN モバイル ONEの特徴
モバイルルーター対応のMVNO一覧2016.12.26DMM mobileの特徴
最近のコメント